ラズパイでTensorflow

Raspberry Pi

Raspberry PiでTensorflowを動かしてみる

  • Raspberry Pi 4 Model Bの特徴(2020年5月時点の最新モデル)
  • 発売日      :2019年6月24日
  • 価格      : $35(1GB) $45(2GB) $55(4GB)
  • SOC         :Broadcom BCM2711
  • CPU         :ARM Cortex-A72  クアッドコア 1.5GHz
  • GPU         :Broadcom VideoCore VI  Dual Core 500MHz OpenGL ES 3.0 H.265 (4kp60)
  • メモリー   :LPDDR4 SDRAM
  • USBポート   :2.0 x 2  3.0 x 2
  • I/F         :15ピンMIPIカメラインターフェース (MIPI CSI-2)
  •               コンポジット RCA (PAL / NTSC) , micro-HDMI2.0 (4kp60) x 2  , MIPI DSI
  • 音声出力   :3.5 mm ジャック, micro-HDMI, I²S
  • N/W          :Gigabit Ethernet、WiFi 2.4GHz/5GHz IEEE 802.11.b/g/n/ac , Bluetooth 5.0, BLE
  • GPIO      :40 ピン
  • 電源    :3A(15W)  USB Type-C またはGPIOまたは Power over Ethernet(別途 PoE ハット)
  • 外寸    :85 mm × 56 mm (3.3 in × 2.2 in) OS          :Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS Ubuntu, Windows 10 IoT Core

コメント

タイトルとURLをコピーしました